漆黒な技術メモ

管理人が必要に応じて自分のメモを好き勝手に投下するたまり場的ブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

eclipseからAndroid Studioに乗り換えて戸惑った時のためのメモ

久しぶりの投稿になってしまった。三日坊主癖が治らない…実は管理人、前にpahoとかの話をしておきながら長いこと(数年くらい?)Androidプログラミングから離れてたのである。 その間にAndroidでよく使われているバージョンは2.xから4.xや5.xになっていたり、…

MQTTbrokerを構築してMQTTを試してみる

前回こんな記事を書いたAndroid向けpahoライブラリを使えるようにしてみた - 漆黒な技術メモ3116pitchdarktech.hatenadiary.jp とゆーわけで、今回はMQTTのもう一つの要素、brokerを構築する。 今回は、MQTTでは非常に有名なbrokerであるmosquittoを利用する…

Android向けpahoライブラリを使えるようにしてみた

最近MQTTというプロトコルが注目されており、市場が伸びるといわれているIoTの世界で特に期待されている。 というわけで、管理人もちょっと手を出してみた。MQTTを用いてプログラムを実装する際、クライアントサイドではpahoというEclipseプロジェクトのライ…

流行りの技術を体験してみた~How-Old.net ~

はいこれ。How Old Do I Look?How-Old.netという顔画像から年齢を推定するサイトだ。 実はこれ、適当な人がやっているのではなく、マイクロソフトの中の人が「お遊び」で作ったサイトらしい。 どーゆー技術か 簡潔に言うと、「機械学習」による推定である。 …

webページでAndroidのマテリアルデザインを作れる「Polymer」について

web

このご時世は「モバイルファースト」とか叫ばれており、スマホやタブレットでネットに接続するのはもはや当たり前の時代になってきている。また、HTML5,css3,jsの発展で「webアプリ」なる、webページ上でアプリケーションを動かしてサービスを提供する形態も…

【更新】記事カテゴリの自動更新とかいう頭おかしいことをやってみる(その2)

【4/26更新】ソースコードを貼り付けありえないぐらい久々の更新なのだが、途中で終わるのも何なのでとりあえず続きを書いてみる。前回は「カスタムフィールドの値が今日と一緒の日付だった記事idを取り出す」的なことをした。記事カテゴリの自動更新とかい…

某社の学内会社説明会に行ってきた

管理人の研究室やそのお隣の研究室は、おそらく一般の方々から見たら「すげえ」と思うような会社に行った卒業生の方たちが結構多い(管理人もそうなりたいがなれる気がしない)。 そういう関係で、研究室OBの方々がちょこちょこ会社説明会を開いてくれる。とい…